バラクラ Autum Show 2003.

photo21世紀ドームとニセアカシア

 バラクライングリッシュガーデンで9月12日〜23日まで行われていた Autumn Show 2003 に最終日の23日に行ってきました。バラクラにつくと、エントランスにある21世紀ドームが迎えてくれます。後ろにあるニセアカシアの大木が見事です。

photoフラワーベッドとパーゴラのコーナー

 季節ごとに様々な彩りで楽しませてくれる、フラーワーベッドとパーゴラのコーナーですが、この時は百日草とアスターが見事に咲いていました。秋ですので春などに比べるとシックです。

photoコルチカム花盛り

 コルチカムが花盛りでした。芝生の中に密集して咲いていると見事です。この写真では解りませんが、白樺の木陰です。その花の形から、オータムクロッカスととも呼ばれています。

photoガーデンは秋のよそおい

 ガーデンのあちらこちらにはローズヒップの赤い実が見受けられました。四季咲きのバラが、一部咲いていました。ローズヒップに霜が降りているところを見てみたいです。

photoプライベートガーデン

バラクラの一角にあるプライベートガーデンは一般の入園者は残念ながら入ることはできませんが、覗くことはできます。入り口から覗くとピンクのシュウメイギクがきれいに咲いていました。

photo寄せ植え

バラクラには、園内各所に様々な寄せ植えがおかれていますが、訪れた時には、アブチロンとコリウスの寄せ植えが見事でした。

photoダリア市が開催されていました

沢山のダリアの切り花が展示されており、球根も販売されていました。ダリアと一口にいってもいろいろと種類があるんですね。

photoコルチカムの鉢植え

ダリア市の裏側ではコルチカムの鉢植えが販売されていました。こうやって沢山並んでいるのを見ると見事です。

Last Update : 2003.09.23