フクシアの愉しみ新着情報
2005.08.22
●リンク集に 北国のフクシアを掲載しましたTop > Fuchsias > Links [個人のページ(日本)]北国のフクシアへのリンクを掲載しました。北海道(釧路市)のフクシア歴30年の丹頂鶴 (70才)さんホームページです。フクシアの苦手な夏が涼しく夏日が数日しかないという恵まれた環境はフクシア栽培をする者にとってうらやましい限りです。
2005.08.11
●富士国際花園のフクシアギャラリーが更新されて154品種に富士国際花園のフクシアギャラリーが1品種ついかされて154品種になっていました。追加されたのは、F.magellanica var. albaです。私はこの花大好きです。Top > Fuchsias > Links >ナーセリー、通信販売、テーマパークなど(国内)記載の富士国際花園のコメントを更新しました。
2005.08.01
●インターネットフクシア画像展覧会2005Top > Fuchsias > Links (トピックリンク)インターネットフクシア画像展覧会2005へのリンクを掲載しました。インターネットフクシア画像展覧会2005は、岩手県の園芸店 花の館 さん主催により開催されています。期間中(8/1-31)、投票も行われています。
2005.07.27
●Fuchsia Booksに1件追加しました。Top > Fuchsias >Books 2003年に発行されたフクシア関連書籍を追加しました。Main Verte : FuchsiasDavid Clark (2003) ISBN:2012367801Fuchsia: a Hamlyn Care Manual (new edition 版) David Clark (2001) のフランス語版です。私はフランス語が全くだめなのですがページ数や写真は英語版と同じでした。
2005.07.20
●FuchsaJP Garden Diaryを新設Garden Diary & Tripを FuchsiaJP Garden Diary と名前を変え "Blog" にしました。いままでApplepleさんの "a-Site" というCGIを使わせて頂いていましたが、今回その発展版で機能大幅アップの "a-blog" を使わせて頂くことにしました。画像も大きめの物をアップロードするようにしますので、今後はより大きく表示されるようになります。また、カテゴリー分けもできますので前よりも色々な見方が出来ると思います。コメント、トラックバックお待ちしています。過去ログ&画像は、一応移行させましたが一不具合が残っています。徐々に解消していきたいと思います。
●FuchsiaJP.com上記のFuchsiaJP Garden Diaryの開設に関連して、Diary (blog)専用の姉妹ドメインFuchsiaJP.comを取得しました。FuchisaJP.comトップページはFuchisa.JPにリダイレクトされます。